プライマー塗装 付着性の比較検証 材質:真鍮 下塗り プライマーA種、B種、上塗り アクリル樹脂 黒 Aで使用したプライマーが真鍮に対してBのプライ …続きを読む→
お問い合わせを頂いた兵庫県のお客様から「アルミ板を塗装後抜き加工するのでとの付着・密着性相談」。その検証の事例です。 No1 前処理 エッチング工程 浸漬50秒 下塗りプライマー、 …続きを読む→
事例をご紹介します。 写真1 外観不良の原因は何か判断するために、ブツ表面を研ぎ出し。 写真2 研ぎだした箇所をデジタルマイクロスコープで観察してフクレと判明。 写真 …続きを読む→
今回は、含浸処理と加工工程により発生した例をご紹介します。 含浸処理とは、ダイカスト製品の鋳巣、ピンホールを封孔する処理を言います。 紹介した部品は気密性を保持しなければならないの …続きを読む→
前回ご紹介した事例と同じで、異物が固着したケースです。 塗装作業前に、見つけたので塗装不良にはなりませんでした。 この異物が研磨剤だと、作業者がわかったのは以前にもこのようなケース …続きを読む→
ネジ穴の周りにハガレが発生した事例です。 原因は、機械加工する時、加工性を高めるためタッピンググリスを使用した為と判明しました。通常は液状のものを使用するのですが、効率を考え使用し …続きを読む→