京都議定書概要
○先進国の温室効果ガス排出量について、法的拘束力のある数値目標を各国毎に設定。
○国際的に協調して、目標を達成するための仕組みを導入(排出量取引、クリーン開発メカニズム、共同実施など)
○途上国に対しては、数値目標などの新たな義務は導入せず。
○数値目標
対象ガス | : 二酸化炭素、メタン、一酸化二窒素、HFC、PFC、SF6 |
吸 収 源 | : 森林等の吸収源による温室効果ガス吸収量を算入 |
基 準 年 | : 1990年 (HFC、PFC、SF6 は、1995年としてもよい) |
目標期間 | : 2008年から2012年 |
目 標 | : 各国毎の目標→日本△6%、米国△7%、EU△8%等。 |
先進国全体で少なくとも5%削減を目指す。 |
議定書を受け組合では揮発性有機化合物の排出を30%削減に取り組み達成の証として配布したもです。
当社もその活動は「塗装技術情報」ブログでご紹介しています。
当社も取り組むことで塗装技術の見直しをする切っ掛けともなりました。
職人にとっては明確な技能練磨の目標ともなりいい結果を生んでいます。
コメントを残す