※この金属塗装は初めてでした。 様々な金属が有りますが、用途に応じて選択されているようです。 精密な機械に用いられる部品、機械的性質の強度が必要なのでしょう。 小さいものでしたが、 …続きを読む→
2月の金属塗装実績で紹介したベースと同じもの。メタリックシルバーで仕上げました。 黒3分艶の仕上げとは違って、メタリック感があるので、見た目にはシャープな印象を持ちます。 塗装工程 …続きを読む→
鉄鋳物塗装を手がけるようになって、スタッフもきれいな表面、仕上がりを得るために、作業に、より一層工夫を心掛けるようになり職人にいい刺激を与えているようです。 金型鋳造とは、鋳肌がか …続きを読む→
2月で紹介した塗装実績ベースとともに組み立てられる部品。 材質も同じ轍鋳物、横方向で1メートル以上の寸法。 当社で扱う被塗物としては大きい部類になります。 金属塗装の基本技術、研磨 …続きを読む→
HPからお問い合わせ後、ご用命を頂いた塗装品です。 金属塗装実績ページから鉄鋳物の塗装を手がけていた事が分かり、それが切っ掛けになりました。 当社が扱う製品としては大きく、研磨、パ …続きを読む→
拾いパテで仕上げ、長さ約7cmと製品が小さいので手研ぎをします。 HPから当社へ依頼があった取引先ですが、かれこれ1年半が経ちましたが、お役に立ってうれしく思っています。 カッター …続きを読む→
本体 本体(小) 素材 鉄塊 下塗り プライマー 170℃×20分 塗膜性能表No11に該当 上塗り メラミン樹脂 レザートーン 180℃×20分 塗膜性能表No1に該当 …続きを読む→
トレー ボックス カバー ・素材 ボンデ鋼板 ・膜厚 45~50μ 3回塗り ・下塗り プライマー白 160℃×20分 塗膜性能表No11に該当 ↓ ・パ テ …続きを読む→
滑走台1 滑走台2 ハンドル ギアボックス ・素材 アルミ鋳物 ・塗装条件 同じ ・下塗り プライマー 160℃×20分 塗膜性能表No6に該当 ↓ ・パ テ …続きを読む→
素材 アルミ鋳物 塗装工程 化成皮膜 ノンクロームタイプ 下塗り→全面パテ→研ぎ→中塗り→拾いパテ→研ぎ→上塗り 下塗り プライマー 塗膜性能表No11に該当 焼付温度 150℃× …続きを読む→
当社では、お客様のご了承の上、塗装実績をご紹介しております。
塗装に関するご質問等ありましたら、どうぞお問い合わせフォーム、またはお電話にてご連絡下さいませ。
お問い合わせ先