昨年7月の塗装技術で紹介した塗装品の後日談です。 依頼主に塗装が仕上がった事を、メール(携帯電話#を聞いていなかったため)で何度もお知らせをして引き取りをお願いしたのですが、連絡が …続きを読む→
模様塗料、レザートーン仕様の塗料を使い、細かい模様を塗膜面に造り独特の風合いを出します。 シボという呼称、レザートーンの範疇に入るのですが、使われた方としてレザートーンとは分けて使 …続きを読む→
模様塗装の「ゴールドハンマートーン塗装」です。 作業的には、塗布が正確に均一に行われませんと模様が乱れてしまうので職人にとっては技能がより問われる塗装になります。 この塗装の特徴と …続きを読む→
1月の金属塗装実績で紹介した「鏡筒バンド」、お客様に頼んで装着した状態の写真を送ってもらいましたので紹介します。 一番気になったのが調色の結果、写真で見る限りは色味は鏡筒と似ていま …続きを読む→
ハンマートーン、シリコンを使って意図的に表面張力を乱して模様を出します。 従い、塗布量、霧加圧、パターン、塗装距離、塗料調整粘度など種々の条件により模様が変わるので職人さん、フラッ …続きを読む→
この色、扱うのが初めてです。 工業用部品の塗装を多く手がけていますので、地味な色がほとんどでしたが、新規取引でこの塗色を扱うようになりました。 “色”、&# …続きを読む→
有害物質を使用しない傾向が進み、塗料製造に困難な面があるようです。 今までは鉛を使うことで、コミ、彩度の高い色出しなどに有効だったのですが、無鉛化で塗料メーカーも製造に苦労している …続きを読む→
ハンマートーン塗装を施した製品です。 前回同様、塗装実績で紹介しましたが、改めて拡大して掲載しました。 ハンマーネット塗装と同様、シリコンオイルを使って模様を出します。 グレー色な …続きを読む→