2021.09.19付け 問合せメールが発端でした。 「14年住んでいるマンションの屋内のドアノブ(2セット)、洗面台の引き出しの(5個)、物入れ(5個)、引き戸の金属(3セット) …続きを読む→
電話からのお問合せ、 社名を㈱WSと称したので、どんな意味なのかなと聞くとかえってきた言葉が、ホワイトシップ、黒船の逆を取った名だというのです。 日本に黒船が来た時のようなインパク …続きを読む→
サテンコート塗装になります。 当社では数種類ほどのサテンコート塗装を扱っています。 塗装の特徴として、ダイカスト後加工の不具合をある程度隠すことが出来、「ブツ」なる欠点も目立たちに …続きを読む→
電源装置のカバーに用いられる部品です。 このほかにもクリーム色のハンマートーン塗装も行っています。キズが付きにくい塗膜が得られます。名の通り、ハンマーでたたいてできる金属表面を模し …続きを読む→
電話で塗装依頼がありました。 天井貼り付けの工期に間に合わせるため、急ぎですが何とか受けてほしいと電話口から差し迫った様子。 日程について何度か調整をし10月上旬に搬入するので8日 …続きを読む→
問い合わせがあり、塗膜物性、塗料の特徴などを聞き取りをして、塗装仕様を決めました。 素材の金属感を出す意匠を重視して前処理を省き、溶剤脱脂を行いました。 付着性を考慮し、クリアープ …続きを読む→
サテンコートの特徴は、ダイカスト仕上げ工程の省力化に有効な塗装です。僅かなキズなど外観を損ねる表面を隠せる効果があります。 下塗り 上塗り …続きを読む→
製品の試作のための塗装依頼です。 当社、量産品から、このような1品の塗装も引き受けています。 塗装後 塗装工程 部品名:ネジ 材質 :SUS304 部品名:アーム …続きを読む→
ホームページで広告していますと、このような単品での塗装依頼も多くあります。 先月の塗装実績も同様でした。 今回は、詳細な仕様の依頼はなく、黄色と言うだけでした。 黄色は明度、彩度も …続きを読む→
千葉県市川市の塗装屋さんからのご注文、 焼付塗装をしていないという事で、ホームページからのお問い合わせでした。 ベントキャップはステンレス製のクリアー塗装、外壁と同色しなければなら …続きを読む→
他社より当社をご紹介してもらってご注文を頂いた塗装品です。 塗装前 塗装後 塗装工程 素材:ADC12 【レザートーン塗装】 前処理(洗浄、化成皮膜処理) 段取 フラ …続きを読む→
ネジのマスキングが多い部品です。 FCD400 鋳鉄ですので数キロあります。 塗装後① 塗装後② 塗装工程 素材:FCD400 溶剤脱脂 マスキ …続きを読む→
群馬県の取引先から問合せフォームで1点物のご依頼、電話で添付資料の内容確認の打ち合わせをしました。 模様塗装、サテンコート、レザートーン(シボ)塗装のどちらかのご希望でしたがシボ塗 …続きを読む→
4月金属焼付塗装ページでご紹介したケース下部にあたるモノ。 内面は艶消し黒で仕上げ、外面はメタリック塗装。 光学的な仕組みがあるのだと思います。 機構上、日光の反射を防ぐ必要がある …続きを読む→
内面は艶消し黒で仕上げ、外面はメタリック塗装。 光学的な仕組みがあるのだと思います。 機構上、日光の反射を防ぐ必要があるのでしょう。 創業当時、双眼鏡等を塗装していましたが、内面に …続きを読む→
電流をコントロールする装置に使われる筐体。 取引先のご要望に応えるために、VAを検討した結果、 ネット置き塗装ではなく、吊るし塗装でアプリケーションを検討しました。 内・外面の塗装 …続きを読む→
このような模様塗装はダイカスト仕上げ工程がある程度簡素化されます。 素材 ADC12 塗装工程 下地処理 アルマイト 上塗り:フラット塗り 塗膜性能表No22に該当 …続きを読む→
通常の爪切りと形が違い、ハサミの取っ手の形をした爪切りです。 力が入れやすく、使い易さを考慮した爪切りなのでしょう。 高齢者が増えていくこの時代、介護用というキーワードが、時代の流 …続きを読む→
部品が小さく、一番小さいもので米粒より多少大きい程度、 前処理も、手作業で行い、塗装も細かなネットを使いました。 吹付圧も弱くして、ネットの上でぶれない様慎重に塗装。 過去には量産 …続きを読む→
アルマイトを塗装下地として用いる事が有りますが、 今回の製品は着色済みの封孔処理がされていましたので、付着性を考慮し、 下塗りにプライマーを施してゴールドメタリック塗装で仕上げまし …続きを読む→
当社では、お客様のご了承の上、塗装実績をご紹介しております。
塗装に関するご質問等ありましたら、どうぞお問い合わせフォーム、またはお電話にてご連絡下さいませ。
お問い合わせ先