ネジのマスキングが多い部品です。 FCD400 鋳鉄ですので数キロあります。 塗装後① 塗装後② 塗装工程 素材:FCD400 溶剤脱脂 マスキ …続きを読む→
群馬県の取引先から問合せフォームで1点物のご依頼、電話で添付資料の内容確認の打ち合わせをしました。 模様塗装、サテンコート、レザートーン(シボ)塗装のどちらかのご希望でしたがシボ塗 …続きを読む→
4月金属焼付塗装ページでご紹介したケース下部にあたるモノ。 内面は艶消し黒で仕上げ、外面はメタリック塗装。 光学的な仕組みがあるのだと思います。 機構上、日光の反射を防ぐ必要がある …続きを読む→
内面は艶消し黒で仕上げ、外面はメタリック塗装。 光学的な仕組みがあるのだと思います。 機構上、日光の反射を防ぐ必要があるのでしょう。 創業当時、双眼鏡等を塗装していましたが、内面に …続きを読む→
電流をコントロールする装置に使われる筐体。 取引先のご要望に応えるために、VAを検討した結果、 ネット置き塗装ではなく、吊るし塗装でアプリケーションを検討しました。 内・外面の塗装 …続きを読む→
このような模様塗装はダイカスト仕上げ工程がある程度簡素化されます。 素材 ADC12 塗装工程 下地処理 アルマイト 上塗り:フラット塗り 塗膜性能表No22に該当 …続きを読む→
通常の爪切りと形が違い、ハサミの取っ手の形をした爪切りです。 力が入れやすく、使い易さを考慮した爪切りなのでしょう。 高齢者が増えていくこの時代、介護用というキーワードが、時代の流 …続きを読む→
部品が小さく、一番小さいもので米粒より多少大きい程度、 前処理も、手作業で行い、塗装も細かなネットを使いました。 吹付圧も弱くして、ネットの上でぶれない様慎重に塗装。 過去には量産 …続きを読む→
アルマイトを塗装下地として用いる事が有りますが、 今回の製品は着色済みの封孔処理がされていましたので、付着性を考慮し、 下塗りにプライマーを施してゴールドメタリック塗装で仕上げまし …続きを読む→
ステンレス製換気口の蓋がクリアー塗装されている物を、黒の塗り替えてほしいと依頼のあった塗装品。 ステンレスの金属色が軒下に使われる濃いグレー色のボード材と、合わないので黒色にしたい …続きを読む→
塗装工程 素材:ボンデ鋼板 表面調整 メラミン樹脂 塗膜性能表No1に該当 焼付温度 150℃×20分 (※塗装加工のみのお引き受けでした。) 関連するページ 金属焼付塗装実績:精 …続きを読む→
問合せフォームからの取引でした。 動画のソフトウェア、ハードウェアの製品を提供する比較的新しい会社のようです。 今回は装置のフットスイッチに使用される板金、塗装仕様(塗膜物性、外観 …続きを読む→
HPからの問い合わせで、個人様の塗装依頼でした。 値段、納期など回答をすべくメールをいれようと作業中、本人から電話連絡がありました。 内容を説明すると、これから製品を持ってお伺いし …続きを読む→
寸法 直径 約20cm、厚さ 1cm 素材 SPCC 下地処理 リン酸亜鉛皮膜 1回塗り 樹脂 アクリル 塗膜性能表No.2に該当 焼付温度 170℃×20分 膜厚 18 …続きを読む→
当社は金属専門ですが、お客様のご要望でプラスチック塗装した製品です。 素材 ABS樹脂 1回塗り 樹脂 アクリル+特殊ポリオレフィン 乾燥 常温 関連するページフロントパネル CC …続きを読む→
素材 アルミダイカスト 樹脂 アクリル 塗膜性能表 No.2に該当 1回塗り 焼付温度 170℃×20分 関連するページ監視用カメラ、CCDカメラ部品 【2008年7月】三脚台部 …続きを読む→
素材 アルミダイカスト 樹脂 アクリルウレタン 塗膜性能表 No.3に該当 1回塗り 焼付温度 100℃×20分 関連するページ監視用カメラ、CCDカメラ部品 【2008年7月 …続きを読む→
素材 SPCE 樹脂 メラミン 塗膜性能表 No.1に該当 1回塗り 焼付温度 170℃×20分 関連するページ三脚台部品・一眼レフカメラ部品 【2008年10月-2】ボックス …続きを読む→
フィンの間を塗装しますので、職人の上手いガン捌きが要求されます (拡大写真) 材質 鋳物合金 1回塗り 塗装 1回塗り 樹脂 アクリルウレタン 塗膜性能表 No.3に該当 焼付温度 …続きを読む→
製品の前面だけを塗装しますので、マスキングが大掛かりになります。 (拡大写真) 素材 アルミダイカスト 塗膜性能表 No.4に該当 塗装 2回塗り 下塗り プライマー 上塗り ポリ …続きを読む→
当社では、お客様のご了承の上、塗装実績をご紹介しております。
塗装に関するご質問等ありましたら、どうぞお問い合わせフォーム、またはお電話にてご連絡下さいませ。
お問い合わせ先